【ダイエット】最高のPFCバランス!「そば」と「たまご」で健康的に痩せよう!

PFCバランスをご存知ですか?

たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)の栄養バランスの事です。

理想的な栄養バランスなので、これさえ守っていれば痩せると言われています。

このPFCバランスが最高な、お手軽食材があるので紹介します。

それは、「そば」と「たまご」です!

つまり、月見そば最強!!って事です。

しかし、私は、月見そばを食べるよりオススメしたいのが、「そば」と「ゆでたまご」です。

今現在もこれで減量中ですが、どんどん痩せます。無理している感じもありません。

ぜひ皆さんにも実践していただきたいと思い、記事にまとめました。

ぜひご覧ください!

記事の内容

・「そば」の成分表
・「ゆでたまご」の成分表
・「そば」+「ゆでたまご」のPFCバランス

「そば」と「ゆでたまご」

「そば」の成分表

1食あたり(260g)
・エネルギー:296kcal
・たんぱく質:12.5g
・脂質:1.8g
・炭水化物:57.5g

その他、ビタミン、ミネラルが豊富です。

低GI食品なので、血糖値の上昇がゆるやかで、太りにくいです。

「ゆでたまご」の成分表

1個あたり
・エネルギー:76kcal
・たんぱく質:6.5g
・脂質:5g
・炭水化物:0.2g

生卵より満腹感があり、おすすめです。

「そば」と「ゆでたまご」のPFCバランス

「そば」と「ゆでたまご」の成分を合計すると、このようになります。

・エネルギー:372kcal
・たんぱく質:19g95
・脂質:6.8g61.2
・炭水化物:57.7g230.8

PFCバランスの理想値
・たんぱく質:20%
・脂質:20%
・炭水化物:60%

こちらを元に、グラフを作成しました。

かなり理想的な三角形です。

ダイエットに必要な、タンパク質が若干多め。

逆に、不要な脂質が若干低めです。

まとめ

「そば」と「ゆでたまご」のPFCバランスについて解説しました。

グラフを見て頂いた通り、理想的な三角形です。

スーパーやコンビニで簡単に手に入る食材なので、敷居はかなり低いです。

そして安い!(ここ大事!)

1日のうち1食を「そば」と「たまご」に置き換えるだけでも、かなりの効果が得られると思います。

私は置き換えダイエットとして、毎朝これを食べてゴリゴリ痩せました。

興味を持っていただいた方、ぜひ、「そば」と「たまご」ダイエット試してみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました